毎日の献立 かんたんレシピ

訪問ありがとうございます。 このブログでは、私が毎日作っている料理のレシピと献立を上げていこうと思います。

【苦手を克服できるかも?】グリンピースの翡翠煮

グリンピースの翡翠

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

グリンピースの翡翠煮



【概要】

子供の嫌いなもの代表グリンピースですが、この時期に出回る旬のグリンピースを食べると印象が変わるかも知れません。缶詰や冷凍食品で食べるときに感じる青臭さやエグみもあまりなく、普通のお豆として食べられます。
出汁で煮る翡翠煮にすれば、もっと食べやすくなります。
見た目はグリンピースのそのままですが、定番の一品になるかも知れません。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  20分

【材料】(二人分)
グリンピース(さやつき):200g程度
塩(茹でる用):小さじ1
みりん:大さじ1
調理酒:大さじ1
白だし:小さじ1
出汁:カップ2


 
【作り方】
(1) グリンピースを鞘から取り出し、水で軽く洗って、鍋に入れ、グリンピースがよりも多めの水を入れて塩を入れて沸騰するまで強火にかける。沸騰してきたら弱めの中火に変えて、沸騰を維持しながらグリンピースが噛めるくらいの硬さになるまで茹でる。
 
(2)グリンピースが茹で上がったら、一旦ザルに上げ、空の鍋に戻して出汁、調理酒、みりん、白だしを入れて強火にかけ、沸騰させる。沸騰してきたら中火に弱めて3分ほど煮て、アルコールを飛ばす。
 
(3)アルコールが飛んだら、火を止めて粗熱が取れたら完成。
 

 

 

 



【メモ】

・先にグリンピースは別で茹でておくことがポイントです。出汁で煮込むと、出汁の香りが飛んでしまうのと、グリンピースのアクでエグみが出ます。
 
・アルコールが飛んでいるかどうかの目安は、煮汁を味見をしてみて、苦味を感じなければOKです。
 
・グリンピースは茹でた後に冷水にさらすと表面の皮がシワシワになってしまうので、そのまま煮ていきます。
 
・出汁の取り方は過去の記事を参考にしてください。

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【大根の甘さとぶりの旨味】ぶり照り焼き大根

ぶり照り焼き大根

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

ぶりの照り焼き



【概要】

ぶりの照り焼きの大根入りverです。
大根は、レンジで簡単に火を通しても良いですが、お湯でじっくりと煮るととても甘くなります。時間が許されるならば、大根の下茹でを是非試してみてください。
大根の下茹が終われば、あとは焼いて煮詰めるだけなので、簡単です。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  30分

【材料】(二人分)
ぶり:2切れ
大根:10cmくらい
みりん:大さじ1
調理酒:大さじ1
砂糖:小さじ1
醤油:小さじ1
サラダ油:小さじ1
胡麻:適量


 
【作り方】
(1) 大根の皮を剥き、5cmくらいの厚さに切り、さらに4等分にする。
 
(2) 小さめの鍋に水と大根を入れて、強火にかけ沸騰したら弱めの中火にして沸騰を維持しながら蓋をして大根が十分に柔らかくなるまで20分ほど煮る。お湯が減って大根が顔を出してきた場合は、水を追加する。
 
(3)フライパンに油を引いて、強火で熱し、ぶりを入れて両面に焼き色をつける。
 
(4)大根の煮汁を大さじ2、調理酒、みりんを入れアルコールを飛ばし、大根、砂糖、醤油を入れて、強火で一気に煮詰める。
 
(5)煮汁に粘度が出てきたら、火を止めて大根とぶりの全体に煮汁を絡めて皿に盛り、ゴマを散らして完成。 

 

 



【メモ】

・大根の煮汁は、大根からうまみと甘味が出て、絶品です。味噌汁などへの転用もお勧め。
 
・大根を煮るのに時間がかかりますが、その分、大根の甘さとうまさがプラスされ、ぶりではなく、大根が主役になれるくらいに美味しく出来上がりますので、是非下茹でしてください。(忙しいときは、レンジ活用でもOK)
 
・ぶりを最初に焼くことで、香ばしさをプラスします。
 
・煮汁は、あまり煮詰めすぎるとぶりと大根の水分を吸い取ってしまい、特にぶりを硬くしてしまうので、注意。一気に煮詰めるのがコツです。
 
 

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【旬の最高のアサリで】パスタボンゴレビアンコ

ボンゴレビアンコ

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

ボンゴレビアンコ



【概要】

貝類は時期と新鮮さで全く味が変わりますね!
アサリが美味しい時期になりました。
できれば潮干狩りで自分で取ってきたアサリでボンゴレビアンコを。
基本的には、ペペロンチーノです。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  30分

【材料】(二人分)
パスタ:2人分
塩(塩抜き用):大さじ1
塩(パスタ茹でる用):小さじ2
アサリ:150g
ニンニク:4かけ
鷹の爪:1本
オリーブオイル:大さじ3
白ワイン(もしくは調理酒):大さじ2
パセリ:ひとつかみ


 
【作り方】
(1) 1Lくらいの水に塩を入れて溶かし、浅いバットにアサリを並べて、塩水をアサリが浸かるくらいの量を入れ、アルミなどで蓋をして、日の当たらない涼しい場所で3時間くらい置き、塩抜きをする。
 
(2) 塩を入れたお湯でパスタを表示の1分前くらいまで茹でる。
 
(3)ニンニクは皮と軸を取り除いて微塵切りに、パセリは茎を取り除き微塵切りに、鷹の爪は種を取り除き、輪切りにする。
 
(4)フライパンにオリーブオイルとニンニク、鷹の爪を入れ、香りが立つまで弱火で加熱する。
 
(5)塩抜きしたアサリを入れて、蓋をしてアサリの口が全て開くまで弱火に掛ける。
 
(6) アサリの口が開いたら、中火にして、白ワインを入れアルコールを飛ばす。
パスタの煮汁をおたま一杯分入れてフライパンをよく揺すってソースを一体化させる。
 
(7) 茹でたパスタとパセリを入れて、全体をよく絡ませたら完成。

 

 

 



【メモ】

・塩抜きの際には、水深を深くするとアサリが窒息するためバットなどの浅い容器がお勧めです。元気の良い新鮮なアサリの場合、勢いよく水を吐くため水に濡れても良いところに置いておいてください。
(スーパーで買ってくるものは大丈夫だと思いますが。)
 
・大量にアサリを手に入れた時には、ワインで酒蒸しにして冷凍しておいても良いですね。手軽にボンゴレビアンコが作れるようになります。
 
・白ワインは調理酒でもOKです。その際には、塩分注意です。
 
・パスタを入れる前に、半分くらいのアサリは殻から外して、殻を除いておくと食べやすくなります。
 
・輪切りにした鷹の爪は辛味が出やすいため、お好みで量を調整してください。

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【油揚げが余ったら】稲荷寿司

稲荷寿司

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

稲荷寿司



【概要】

お寿司第二弾。今回は手軽に食べられる稲荷寿司です。
油揚げを間違って買ってきてしまい、冷蔵庫を占領していたので、稲荷寿司にしました。
酢飯が作れればあとは、味付けした油揚げに詰めるだけです。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  45分

【材料】(二人分)
炊きたてご飯:1合
お酢:大さじ2
砂糖(酢飯用):小さじ2
塩(酢飯用):小さじ1
生姜:2cm角
ゴマ:小さじ1
油揚げ:4枚
みりん:大さじ1
調理酒:大さじ1
醤油:小さじ1
お酢:小さじ1


 
【作り方】
(1) 炊きたてのご飯をボールに移し、砂糖と塩、生姜のすりおろした汁を入れ、しゃもじにお酢を1/4かけ、ご飯を切るように混ぜ合わせ、水っぽくなくなったら、お酢1/4をしゃもじにかけ、かき混ぜる。これをお酢を全て混ぜ終えるまで繰り返す。混ぜ合わせ終わったら、団扇で扇いで、さっくり全体をかき混ぜ冷ます。
 
(2)鍋にお湯を沸かし、油揚げを入れて、軽く煮て取り出す。冷えてから手のひらで挟んで水気を絞り、麺棒を掛けたあと、包丁で一辺に切り込みを入れて、中を開く。
 
(3)鍋に水1カップ、みりん、調理酒、醤油、お酢を入れて、(2)の油揚げを入れ、強火で沸騰するまで加熱して、中火で煮汁が1/4くらいになるまで加熱する。
 
(4)油揚げを取り出し、冷えてから手のひらで挟んで水気を絞って、(1)の酢飯を詰めて完成。
 

 

 

 



【メモ】

・酢飯の場合は雑穀米にしないほうが良いです。粟や稗などの粒の小さい雑穀類は混ぜ合わせる時に潰れるため、糊状になってしまい食感が悪くなります。もち麦のような粒の大きな雑穀であれば、問題ありませんが、押し麦などパサパサしたものでは、まとまりに欠けるので、扱いにくくなります。
 
・酢を混ぜ合わせる時には、団扇で扇がないように。冷めると粘りが出てしまい、米粒を潰してしまいます。お酢を混ぜ合わせてから、最後に扇いで冷やします。
 
・ご飯は必ず、炊き立てを準備してください。十分に熱くないと水分が飛ばず、酸味の角もたった酢飯になります。
 
・油揚げは、慎重に開いていきます。麺棒をかけると開きやすくなりますが、一部破れてしまった場合は、内と外を裏返して酢飯を詰めましょう。内側の方が白いので、一部破れて酢飯が見えていても目立ちにくいです。
 
・油揚げを絞るときは手のひらに挟んで、平な形を保ったまま絞りましょう。開くときも酢飯を詰める時も、破れにくくなります。水気は味をぼかしてしまうので、しっかりと水気を絞ること。
  

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【肉が食べたい人へ】玉ねぎ牛肉シンプル炒め

玉ねぎ牛肉シンプル炒め

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

玉ねぎ牛肉シンプル炒め



【概要】

手抜きなのに、家族・子供に喜ばれる複雑な気持ちになるメニューシリーズ第二弾。
肉が食べたい。それも牛が。という人へ。
肉はなんだかんだ言って、塩胡椒の相性が最も良いです。
シンプルに炒めただけの手間いらずなレシピです。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  10分

【材料】(二人分)
牛肉細切れ:200g
玉ねぎ:1個
みりん:大さじ1
調理酒:大さじ1
塩:小さじ1/4
胡椒:小さじ1/4
サラダ油:小さじ1


 
【作り方】
(1)玉ねぎは皮を剥き、8等分の櫛形に切り、根元を切って、バラバラにする。
 
(2)フライパンにサラダ油を敷いて、強火で加熱し、牛肉を入れ、ほぐしながら全体の色が軽く変わるまで炒める。
 
(3)調理酒と玉ねぎを入れて、さらに玉ねぎが透明になるまで炒めたら、塩胡椒をして完成。

 

 

 



【メモ】

・牛肉の場合は、火を入れすぎると固くなるため、ほどほどの焼き加減で仕上げます。
 
・玉ねぎをあらかじめバラバラにしておくことで、フライパンの上で均一に火が通おるようになります。
 
・胡椒の量はお好みで。香りを強めに聞かせた方が美味しいです。
 
・普段、牛肉を買うことがないので、いざ買ってみるとメニューに困ったりします。そんな時は、このようなシンプル料理が1番。少し高くついちゃいますが、手間に対する満足感のコスパが良いです。
  

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【献立づくり・料理に疲れたら】もやし豚肉シンプル炒め

もやし豚肉シンプル炒め

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

もやし豚肉シンプル炒め



【概要】

手軽なのに、家族・子供に喜ばれて気持ちが複雑メニューシリーズ。
毎日の料理に疲れてきた時、さっと炒めてできるメイン料理は心強い味方です。
疲れているのに、それでも料理をしようとしているあなたは、もうそれだけで偉い。

肉肉しいので、食べ盛りの子供たちには請け合いです。もやしマシマシで、量を誤魔化しましょう。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  10分

【材料】(二人分)
もやし:一袋
豚細切れ肉:200g
調理酒:大さじ1
塩:小さじ1/4
胡椒:小さじ1/4


 
【作り方】
(1)もやしをザルに出して軽く水で洗う。
 
(2)フライパンを熱して、豚肉を入れ、焼き色が付くまで強火で加熱して、焼き色がついたら裏返して、さらに反対面にも焼き色が付くまで加熱する。
 
(3)肉をほぐし、バラバラになったら調理酒を入れて、アルコールを飛ばし、水を切ったもやしを入れて、フライパンを振りながら、もやしが少ししんなりするまで強火で炒める。
 
(4)塩と胡椒を入れて、全体に混ぜ合わせたら完成。
 

 

 

 



【メモ】

・豚肉に焼き色を入れるところが美味しくするコツです。少ない食材でも、豚肉の少し焦げかけた部分で香りと味に奥行を出します。
 
・もやしは炒めすぎるとシャキシャキ感がなくなってしまうため、火が通ったらすぐに味付けする。
 
・豚肉の油が固まってしまうので、冷めないうちに。
 
 

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【イカがなくてもイカ墨】シーフードミックスイカ墨パスタ

シーフードミックスイカ墨パスタ

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

シーフードミックスイカ墨パスタ



【概要】

レストランで見かけるイカ墨パスタですけど、出先でイカ墨食べるのってハードル高くないですか?おしゃれしていますし、食べた後もお歯黒にならないか心配だし。。。
でも、逆に自宅だと、そもそも新鮮なイカ墨の買い方が分からないので、やりようがないですね。
そこで、スーパーのパスタ売り場で見つけました。
イカ墨ソースです!
今回は、このイカ墨ソースを使ってシーフードミックスでイカが入っていない、イカ墨パスタを作ります。
絶対ハマります。スーパーで見つけて、是非、試してみてください。

 

 

【所要時間】
  30分

【材料】(二人分)
パスタ:2人分
イカ墨ソース:70g×2袋
シーフードミックス:50g
冷凍たこ:30g
塩(パスタ茹でる用):小さじ1
塩(味付け用):ひとつまみ
トマト:1個
ニンニク:4かけ
鷹の爪:1本
オリーブオイル:大さじ4
調理酒もしくは白ワイン:大さじ2


 
 
【作り方】
(1)パスタは塩を入れたお湯で、表示時間の1分前くらいまで茹で、アルデンテの一歩手前にする。ニンニクはみじん切りにして、鷹の爪は種を除いて、半分にする。シーフードミックスと冷凍タコは解凍する。
 
(2)フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れ、中火にかけてふつふつして来るまで加熱する。ニンニクの香りが立ってきたら、トマトを入れて、少し果肉が崩れる程度まで加熱する。
 
(3)シーフードミックスとタコ、調理酒(白ワイン)を加え、よく加熱して、塩を加える。イカ墨ソースを加え、全体をかき混ぜるながら加熱する。
 
(4)全体がふつふつし始めたら、火を弱火にして、パスタを入れソースをよく絡めたら完成。
  

 

 



【メモ】

・塩気が足りない場合は、食卓で追加してください。
 
・具材はシーフードならば何でも美味しくできます。もちろんイカがあれば、イカの入った本当のイカ墨パスタが美味しいですね!
 
・くるみなどのナッツ系にも相性が良いです。包丁で砕いて、最後に投入しましょう。
 
 
・ソースの風味を飛ばさないためにあまり煮詰めすぎずにパスタと絡めるようにしてください。
 
イカ墨が服につくと取れないので、暗い色のエプロンを準備しましょうw
  
・285gくらいの大きめのものもネットでは発注できるみたいです。今回の1人分のパウチが70gなので、4人分強暗いの分量です。

 


 

 
 
 

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp