毎日の献立 かんたんレシピ

訪問ありがとうございます。 このブログでは、私が毎日作っている料理のレシピと献立を上げていこうと思います。

【油揚げが余ったら】稲荷寿司

稲荷寿司

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

稲荷寿司



【概要】

お寿司第二弾。今回は手軽に食べられる稲荷寿司です。
油揚げを間違って買ってきてしまい、冷蔵庫を占領していたので、稲荷寿司にしました。
酢飯が作れればあとは、味付けした油揚げに詰めるだけです。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  45分

【材料】(二人分)
炊きたてご飯:1合
お酢:大さじ2
砂糖(酢飯用):小さじ2
塩(酢飯用):小さじ1
生姜:2cm角
ゴマ:小さじ1
油揚げ:4枚
みりん:大さじ1
調理酒:大さじ1
醤油:小さじ1
お酢:小さじ1


 
【作り方】
(1) 炊きたてのご飯をボールに移し、砂糖と塩、生姜のすりおろした汁を入れ、しゃもじにお酢を1/4かけ、ご飯を切るように混ぜ合わせ、水っぽくなくなったら、お酢1/4をしゃもじにかけ、かき混ぜる。これをお酢を全て混ぜ終えるまで繰り返す。混ぜ合わせ終わったら、団扇で扇いで、さっくり全体をかき混ぜ冷ます。
 
(2)鍋にお湯を沸かし、油揚げを入れて、軽く煮て取り出す。冷えてから手のひらで挟んで水気を絞り、麺棒を掛けたあと、包丁で一辺に切り込みを入れて、中を開く。
 
(3)鍋に水1カップ、みりん、調理酒、醤油、お酢を入れて、(2)の油揚げを入れ、強火で沸騰するまで加熱して、中火で煮汁が1/4くらいになるまで加熱する。
 
(4)油揚げを取り出し、冷えてから手のひらで挟んで水気を絞って、(1)の酢飯を詰めて完成。
 

 

 

 



【メモ】

・酢飯の場合は雑穀米にしないほうが良いです。粟や稗などの粒の小さい雑穀類は混ぜ合わせる時に潰れるため、糊状になってしまい食感が悪くなります。もち麦のような粒の大きな雑穀であれば、問題ありませんが、押し麦などパサパサしたものでは、まとまりに欠けるので、扱いにくくなります。
 
・酢を混ぜ合わせる時には、団扇で扇がないように。冷めると粘りが出てしまい、米粒を潰してしまいます。お酢を混ぜ合わせてから、最後に扇いで冷やします。
 
・ご飯は必ず、炊き立てを準備してください。十分に熱くないと水分が飛ばず、酸味の角もたった酢飯になります。
 
・油揚げは、慎重に開いていきます。麺棒をかけると開きやすくなりますが、一部破れてしまった場合は、内と外を裏返して酢飯を詰めましょう。内側の方が白いので、一部破れて酢飯が見えていても目立ちにくいです。
 
・油揚げを絞るときは手のひらに挟んで、平な形を保ったまま絞りましょう。開くときも酢飯を詰める時も、破れにくくなります。水気は味をぼかしてしまうので、しっかりと水気を絞ること。
  

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp