毎日の献立 かんたんレシピ

訪問ありがとうございます。 このブログでは、私が毎日作っている料理のレシピと献立を上げていこうと思います。

【パーティの一皿に】サラダ巻き

サラダ巻き

サラダ巻き



【概要】

酢飯が食べたくなり、ちょうどきゅうりが手に入ったタイミングだったので、サラダ巻きとしました。
炊き立てのご飯で作る酢飯は格別です!酢飯を覚えておけば、手巻き寿司やちらし寿司などのパーティメニューにも応用がききますね!
中の具材は生なので、食中毒には十分に注意を。
(酢には殺菌作用はありません。雑菌の増殖を鈍化させるだけですので、十分な食材の管理を。)

【所要時間】
  60分

【材料】(二人分)
炊きたてご飯:1合
お酢:大さじ2
砂糖(酢飯用):小さじ2
塩(酢飯用):小さじ1
生姜:2cm角
きゅうり:1本
卵:1個
砂糖(卵焼き用):小さじ1
塩(卵焼き用):小さじ1/2
レタス:3枚
干し椎茸:一掴み
醤油:大さじ1
砂糖(椎茸用):小さじ1
調理酒:大さじ1
貝割れ菜:半パック
カニカマ:半パック
マヨネーズ:大さじ3
大判海苔:3枚


 
【作り方】
(1) 炊きたてのご飯をボールに移し、砂糖と塩、生姜のすりおろした汁を入れ、しゃもじにお酢を1/4かけ、ご飯を切るように混ぜ合わせ、水っぽくなくなったら、お酢1/4をしゃもじにかけ、かき混ぜる。これをお酢を全て混ぜ終えるまで繰り返す。混ぜ合わせ終わったら、団扇で扇いで、さっくり全体をかき混ぜ冷ます。
 
(2)卵は砂糖と塩を入れてよくかき混ぜ、サラダ油(分量外)を敷いて、強火で加熱した卵焼き器に一気に流し入れ、広げる。弱火にして、アルミで蓋をして、1分ほど焼き、表面が焼き固まったら、ひっくり返して、反対面を中火で焼き色が付くまで焼き、粗熱が取れたら、幅1cmほどの短冊状に切る。
 
(3)貝割れ菜は根の部分を切り落とし、水で洗い、きゅうりは水で洗って、半分の長さにしたら、縦に4等分にする。レタスは水で洗い、水をよく切っておく。
 
(4)干し椎茸はカップ1/2の水に入れ、レンジで600W 30秒かけ、ふやかし、汁を切って、鍋に調理酒、醤油、砂糖と一緒に入れ、汁気がなくなるまで煮詰める。
 
(5)スノコの上に海苔を置き、上1/5を残して、米粒一粒分の厚みで酢飯を敷き詰める。手前2cmくらいの余白を残して、酢飯の上に(2),(3),(4)の具材と、カニカマ、マヨネーズを重ねるように並べる。
 
(6) 手前からスノコごと持ち上げ、余白を残しておいて部分を具材に当てながら、全体を一周巻き込み、軽くて全体を掴んで、具材と酢飯を密着させて、最後まで巻き込み、手のひらと指先を使って全体の形を整える。
 
(7) 食べやすい大きさに包丁で輪切りにして完成。

 

 

 



【メモ】

・酢飯の場合は雑穀米にしないほうが良いです。粟や稗などの粒の小さい雑穀類は混ぜ合わせる時に潰れるため、糊状になってしまい食感が悪くなります。もち麦のような粒の大きな雑穀であれば、問題ありませんが、押し麦などパサパサしたものでは、まとまりに欠けるので、扱いにくくなります。
 
・酢を混ぜ合わせる時には、団扇で扇がないように。冷めると粘りが出てしまい、米粒を潰してしまいます。お酢を混ぜ合わせてから、最後に扇いで冷やします。
 
・ご飯は必ず、炊き立てを準備してください。十分に熱くないと水分が飛ばず、酸味の角もたった酢飯になります。
 
・卵を、流し入れる前に卵焼き器をしっかりと加熱することがポイントです。流し入れた瞬間に卵が固まるようにすれば、剥がれやすくなります。
 
・巻く時は具材の入れすぎに注意。特にご飯は薄く平さないと、巻き込む時に海苔が足りなくなります。
 

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。