毎日の献立 かんたんレシピ

訪問ありがとうございます。 このブログでは、私が毎日作っている料理のレシピと献立を上げていこうと思います。

【妊婦も食べられる刺身】タコのカルパッチョ風お造り

タコのカルパッチョ風お造り

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

タコのカルパッチョ風お造り



【概要】

妊娠してしまうとリスクを下げるために刺身は避けなくてはならないですが、どうしても食べたい、という人に朗報。茹でタコの刺身ならば食べられます。
生のタコはそのままだとゴムみたいな食感なので、美味しく食べるためにもタコは茹でてから使うことが多いですね。
今回は、茹でタコを使って、カルパッチョ風にお造りを作りました。
少しおしゃれに。是非、試してみてください。

【所要時間】
  15分

【材料】(二人分)
刺身用茹でタコ:1パック
塩:小さじ2
レモン:1/2個
オリーブオイル:大さじ2
胡椒:ひとつまみ
貝割れ菜:1パック


 
【作り方】
(1) 塩を入れたお湯を沸かし、パックから取り出して軽く水で洗ったタコを入れ、1分間茹で、ザルに取り、冷水で冷やす。
 
(2)茹でたタコを薄くスライスして、さらに並べ、レモンの絞り汁とオリーブオイル振りかける。
 
(3)胡椒を振り、真ん中に根本を切り落とし、半分の長さに切ったカイワレを盛り、ラップをして冷蔵庫で冷やしたら完成。
 

 

 

 



【メモ】

・最初に下茹でするのは、塩味をつけるのと、殺菌のためです。塩を強めにしていますので、ここで付いた塩味で調味します。
 
・お店のようにスライスする時の厚さが薄くならなくても大丈夫。今回はお造りです笑。タコはクルクルと巻きついているので、切りにくいですのであまり気にせず、盛り付けてみましょう。カイワレが乗っていると切り方が甘くても美しく見えます。
 
 
・生暖かいままで長時間放置すると、食中毒の原因となりますので、食べるまでしっかりと冷蔵庫で冷やしておきましょう。レモン汁もタコに馴染み美味しくなります。
 

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【海鮮の旨味全開】シーフードリゾット

シーフードリゾット

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

シーフードリゾット



【概要】

冷凍シーフードミックスを使って作る簡単リゾットです。
単品で購入すると、量も多くて使いきれない上に値段もそこそこする魚介類ですので、冷凍のシーフードミックスを重宝しています。
今回は、シーフードミックスを使った手軽リゾットを紹介します。
一見、難しそうですが、フライパン一つで作れますし、材料もシンプルです。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  30分

【材料】(二人分)
生米:0.5合
シーフードミックス:50g程度
玉ねぎ:1/2個
にんじん:1/4個
オリーブオイル:大さじ2
白ワイン(調理酒):大さじ3
スライスチーズ:1枚
塩:小さじ1/2
コンソメスープの素:ひとつまみ
ローリエ:1枚
パセリ:1房
胡椒:ひとつまみ


 
【作り方】
(1) シーフードミックスはザルに入れて、流水で軽く洗い表面に付いた霜を落とす。玉ねぎとにんじん、パセリはみじん切りにする。
 
(2)鍋にオリーブオイルと玉ねぎを入れて、塩をひとつまみ入れ、中火で玉ねぎが透明になるまで炒める。にんじんを加えて、さらににんじんに火が通るまで炒める。
 
(3)シーフードミックスを入れて、解凍されてきたら白ワインを入れて、アルコールを飛ばす。
 
(4)洗っていない米を入れて、米が少し透き通ってくるまで炒め、塩、コンソメスープの素、ローリエを加え、水を具材がひたひたになるまで加え全体を混ぜ合わせる。
 
(5)強火にかけて、沸騰してきたら、弱めの中火に戻し、蓋をして15分ほど米が柔らかくなるまで蒸し焼きにする。途中、蓋を開けてもいいので米の硬さを確認する。水がなくなりパチパチと軽い音になった場合は、水を追加する。
 
(6) 米が芯まで柔らかくなったら、蓋を開けてスライスチーズを入れ全体を混ぜて馴染ませ、胡椒とパセリを入れて一混ぜしたら完成。
 

 

 

 



【メモ】

・冷凍シーフードは長期間保管すると霜が付きますので、使用前に流水で洗い落としましょう。また、冷凍庫の匂いがついてしまった場合は、熱湯で短時間茹でると匂いを弱まらせることができます。
 
・米が洗わずに使用します。糠の匂いはほとんど気になりませんが、もしも心配な人は通常ご飯を炊く時よりもかなり軽めに洗ってください。
 
・米の煮え加減が難しそうに見えますが、途中、蓋を開けて味見すると失敗がなくなります。ご飯炊く場合と異なり、蓋を途中で開けることは全く問題ないので、何度も確認しましょう。ただし、水分が飛びすぎると焦げてしまうので、その場合は水の追加をします。
 
・米を入れる前のアルコールを飛ばす工程は念入りに。シーフードの嫌な匂いを取り除き、旨味だけを活かせるようにします。
 
 

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【大根とシーチキンは最高コンビ】大根のシーチキンサラダ

大根のシーチキンサラダ

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

大根のシーチキンサラダ



【概要】

大根とシーチキンの相性は抜群です。
大根はもともと魚との相性が良いので当たり前かもしれませんが、シーチキンと合わせることで旨みのある小鉢の完成です。
シーチキンは旨味が強いため、味の調整も難しくなく、なんでも美味しく仕上がります。
手間いらずなレシピです。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  15分

【材料】(二人分)
大根:5cmほど
にんじん:1/4本
シーチキン:1/2缶
塩:ひとつまみ
醤油:小さじ1/2
胡椒:ひとつまみ


 
【作り方】
(1) 大根は皮を剥いて、千切りにする。にんじんも同じくらいの太さの千切りにする。太さはあまり気にしなくても良い。
 
(2)千切りにした大根とにんじんを塩揉みして、水を切る。
 
(3)ボールに大根とにんじん、シーチキンを油ごと入れ、醤油、胡椒を入れてよく混ぜたら完成。
 

 

 

 



【メモ】

・大根やにんじんの太さは気にせずに。特に大根は塩揉みすると柔らかくなりやすいので、シャキシャキした食感を残したい時はあえて太めに切ります。
 
・シーチキンの油も旨味たっぷりなので、入れてしまいます。その代わりサラダとしての油は追加せずにシーチキンの油だけで調味します。
 
・醤油は香り付け程度に。塩に変えてシンプルに仕上げてもOKです。
 
 

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【暑い夏にミネラル補給】きゅうりとわかめの酢の物

きゅうりとわかめの酢の物

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

きゅうりとわかめの酢の物



【概要】

暑くなってくるとスーパーで安くたくさん売られているきゅうりを使った定番料理です。
余計なものを入れずにシンプルにきゅうりとわかめだけ。
きゅうりはカリウムが豊富で、わかめもカルシウムなどのミネラルが豊富な食材です。
夏バテするかどうかは、今の時期が勝負。しっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  15分

【材料】(二人分)
きゅうり:1本
乾燥わかめ:ひとつまみ
お酢:大さじ1+大さじ1
砂糖:小さじ1
醤油:小さじ1/2
塩:ひとつまみ
胡麻:適量


 
【作り方】
(1) きゅうりは厚さ1mmくらいの輪切りにして、塩揉みする。乾燥わかめは水で戻して、水気を絞っておく。
 
(2)塩揉みしたきゅうりにお酢大さじ1を入れて、かき混ぜ、再び絞ってお酢を切る。
 
(3)きゅうりとわかめをボールに入れて、お酢、砂糖、醤油、胡麻を入れて混ぜ合わせてあら完成。
 

 

 

 



【メモ】

・きゅうりを塩揉みしたらあとは簡単。あっという間でできてしまうシンプル料理です。
 
・塩揉みしたきゅうりはそのまま絞り、残った塩気が味の決めてです。
 
・塩揉みしたきゅうりを一度お酢を絡めて絞る「酢洗い」をすることで、失敗例とありがちが水っぽくなるのを防ぎます。スキップせずに必ず行いましょう。
 
・味が決まらない場合は、砂糖を少し足すか、もしくはごま油や生姜汁を入れて香りをプラスすると全体にまとまりが出てきます。
 
・あまり長期間置いておくと、きゅうりが変色するため、すぐに食べ切りましょう。

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【お弁当のおかずに】ジャーマンポテト

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

ジャーマンポテト



【概要】

ベーコンの旨味をジャガイモに移して堪能するジャーマンポテトです。
冷やしても美味しく、サラダとしても主役としても献立に活躍できるポテンシャル。
前の晩に作っておけば、お弁当のおかずとしても打って付けです。
ベーコンがない場合はソーセージでも大丈夫です。
シンプル食材で作る手間いらずなレシピです。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  20分

【材料】(二人分)
ジャガイモ:3個
ベーコン:20g
塩:小さじ1
白ワイン:大さじ1
オリーブオイル:小さじ1
パセリ:ひとつまみ
胡椒:ひとつまみ


 
【作り方】
(1) ジャガイモは泥をよく洗い、塩を入れたお湯で芯まで竹串がスッと抵抗なく刺さるまで水から煮る。
 
(2)ベーコンは、1cm角くらいの薄切りにする。
 
(3)茹で上がったジャガイモの皮を剥き、粗めにスプーンで崩す。
 
(4)鍋にオリーブオイルを入れ、中火で加熱をして温まったら、ベーコンを入れる。中火で加熱しベーコンに火が通ってきたら、白ワインを入れて、アルコールと水分をある程度飛ばす。
 
(5)崩したジャガイモを鍋に入れて、さらに中火にかけて、全体的に水気がなくなってきたら、火を止めて、パセリと胡椒を入れ、全体を混ぜ合わせたら完成。
 

 

 

 



【メモ】

・茹で上がったジャガイモは、鍋のお湯を捨てて、そのまま鍋の中に入れたままで再び火にかけて、表面を乾燥させると皮が剥きやすくなります。
 
ジャーマンポテトのベーコンはあまり火を入れずに。旨味をオリーブオイルに移して、ジャガイモに絡めるイメージです。
 
・ソーセージを使う際は、輪切りにして使いましょう。
 
 

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【一晩寝かせれば本格派の味に】牛丼の具

牛丼の具

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

牛丼の具



【概要】

某チェーン店で早く、安く食べられる牛丼ですが、たまには自分で作ってみるのも楽しいですよ。
玉ねぎの量も汁だくにするのも自由自在。安い細切れ肉を使えば、作り置きも可能です。忙しい時の救世主になりそうです。
むしろ、牛丼の具は、一晩寝かしたほうが味が馴染んで美味しくなります。
作り置きには打って付け。
是非、試してみてください。

【所要時間】
  30分

【材料】(二人分)
牛肉の細切れ:100g
玉ねぎ:1個
にんじん:1/4本
みりん:大さじ2
調理酒:大さじ2
砂糖:小さじ1
醤油:小さじ1
塩:ひとつまみ
サラダ油:小さじ2



 
【作り方】
(1) 玉ねぎは1/8等分の櫛形にして、根本のつながった部分を切り落とす。にんじんは1mmくらいの薄切りにする。
 
(2) フライパンにサラダ油を入れて、中火にかけ、温まったら、玉ねぎと塩を入れて、玉ねぎが透明になるまで炒めたらにんじんを入れ、にんじんが柔らかくなるまで炒める。
 
(3)牛肉の細切れを入れて、軽く色が茶色になったところにみりんと調理酒、砂糖を入れて、アルコールを飛ばし、水を1/4カップ程度と醤油を入れ、煮詰め、肉に火が通り、煮汁の量が半分程度になったら完成。
  

 

 



【メモ】

・作り置きする場合は、粗熱を冷まして冷蔵庫へ。冷凍保存も可能です。次の日くらいが牛肉の旨みが玉ねぎに移り、牛肉は玉ねぎの甘さを吸って、全体のバランスがよくなるので美味しくなります。
 
・お店の具と同様で、にんじんがなくても大丈夫。逆に嵩増しのためにキノコを入れても美味しいです。
 
・紅生姜を添えると最高ですね。
  

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

【スルスル食べれる栄養食】とろろきゅうり

とろろきゅうり

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp

きゅうりトロロ



【概要】

梅雨→暑い夏と続き、体力維持も大変です。食事も火を使いたくないので、簡単なもので済ませがち。夏バテの対策をしっかりして元気よく夏を乗り切りたいところです。
食欲も落ちてきた時にも食べやすいトロロレシピを紹介します。
きゅうりのシャキシャキ感に梅干しを加えて、しっかり栄養も取れる副菜です。
火も使わず、簡単に作ることができるので、
是非、試してみてください。

【所要時間】
  15分

【材料】(二人分)
きゅうり:1本
長芋:15cm程度
梅干し:1個(大きめ)
海苔:大判1/4枚
塩:ひとつまみ


 
【作り方】
(1) きゅうりは1mm程度の厚さの輪切りにして、塩で揉む。梅干しはタネを除いて、刻む。
 
(2)長芋を皮を剥き、大根おろしですりおろして、塩もみして絞ったきゅうりと刻んだ梅干しと合わせて混ぜ合わせる。
 
(3)器に盛って、ちぎった海苔を散らしたら完成。
  

 

 



【メモ】

・きゅうりは塩もみをするので、あまり薄すぎると食感がなくりなります。適当で良いので、若干厚めに輪切りにするのがポイントです。
 
・塩気は梅干しと塩もみしたきゅうりだけで十分です。足りなければ、醤油を垂らしましょう。
 
・長芋をすりおろす際には、皮を剥くとヌルヌルして擦りおそりにくいのて、キッチンペーパーを使って持ち手を作ると滑りにくくなり、擦り下ろしやすくなります。 
 
・トロロの喉越しの良さと、きゅうりと梅干しの爽やかな香り、きゅうりの食感がアクセントとなり、飽きの来ない美味しさです。夏にぴったりな副菜だと思います。
 
 

 

 

楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。
 

   

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp