【お酢で元気に】鯖の南蛮漬け
鯖の南蛮漬け
【概要】
スーパーで安くなっていた鯖の切り身を使って大量に仕込みました。
正しく処理すれば、お酢の力で保存も効く心強いレシピです。
正しく処理すれば、お酢の力で保存も効く心強いレシピです。
揚げ物は片付けが面倒なので、フライパンで少量の油で焼きました。
是非、試してみてください。
是非、試してみてください。
【所要時間】
30分
【材料】(二人分)
鯖の切り身:2枚
玉ねぎ:1/2個
人参:1/4本くらい
片栗粉:大さじ1
人参:1/4本くらい
片栗粉:大さじ1
油:大さじ3
鷹の爪:1本
【作り方】
(1) 鯖の切り身は食べやすい大きさに切る。大きい骨がある場合は取り除く。玉ねぎは1/4に縦に切り、繊維を断つように薄切りにする。人参は細切りにする。
(2)ポリ袋に切った鯖と片栗粉を入れ、空気と一緒にして密封して、袋を振り、満遍なく鯖に片栗粉をまぶす。
(3) フライパンに油を入れ、熱して、片栗粉を入れ全面に焼き目が入るまで中火で焼く。
(4)小鍋にお酢、砂糖、玉ねぎ、人参、鷹の爪を入れ、沸騰するまで強火にかけて、火を止めて冷ましておく。
(5)(3)と(4)を合わせ、粗熱が取れたら完成。
【メモ】
・漬け込んで一晩立ったものの方がお酢の力で鯖がほぐれて美味しくなります。
数日漬け込めば、骨まで柔らかくなり食べやすくなります。
・南蛮漬けといえば、小アジのイメージです。しかし、小アジを一つ一つ処理するのが非常に手間で、南蛮漬けは手間のかかる印象を持っていました。
切り身を使えば、処理もほとんど必要なくなりますので、作り置き可能な簡単レシピとなります。