【子供に魚を食べてもらおう】鮭のハンバーグ
鮭のハンバーグ
【概要】
鮭を使ったハンバーグです。
つまり、焼きなめろうですね。子供受けしやすいように、ハンバーグと呼びます。
つまり、焼きなめろうですね。子供受けしやすいように、ハンバーグと呼びます。
いつも買う鮭の切り身が大変身。
少し手間ですが、見た目も味も美味しくなります。
是非、試してみてください。
是非、試してみてください。
【所要時間】
30分
【材料】(二人分)
鮭の切り身:2切れ
玉ねぎ:1/2玉
人参:1/4本
玉ねぎ:1/2玉
人参:1/4本
生姜:2cm角
パセリ:一本分(あれば)
パン粉:大さじ1
卵:小さめ1個
調理酒:小さじ1
調理酒:小さじ1
こしょう:少々
ごま油:小さじ2
【作り方】
(1)鮭の切り身は大きな骨と皮を取り除き、よく叩く。小さい骨は気になれば取り除き、残った分も包丁で叩くときに細かくしておく。
(2)玉ねぎと人参、パセリはみじん切りにして、生姜はすりおろす。
(3)鮭と玉ねぎ、人参、パセリ、生姜、パン粉、卵、調理酒、こしょうを粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。
(4)手に少量の油を塗って(分量外)、(3)を4等分にして、丸く整形する。肉のハンバーグ同様に、空気をよく抜いて、真ん中を少し凹ませる。
冷蔵庫などで休ませても良いが、焼く前に常温にしておくこと。
(5)フライパンにごま油を強火でで熱して、(4)を乗せて、両面にしっかり焼き色をつける。
(6) 弱火にして、5分ほど蒸し焼きにして、中央まで火が通ったら完成。
※火入りが気になる人は最後にレンジにかけてしっかり加熱してください。
【メモ】
・魚関係で最大のネックは、骨の除去です。切り身であれば、多少はマシですが、よく見ながら取り除きます。肉の状態も重要ですが、骨を細かくするという意識でしっかり包丁で叩きましょう。
フードプロッセーでミンチにしてしまった方が、小さい骨が気になる場合は良いです。
・塩味は鮭の切り身に乗っている塩分だけとしています。足りなければ、食卓で醤油などをかけて食べてください。
・魚肉は、豚肉・牛肉よりもタネが柔らかめになりますので、通常のハンバーグの硬さを目指さず、整形をしたらそのままフライパンに投入しましょう。
火が入ると淡白質が固まり、しっかりしてきます。
・魚は火が比較的通りやすいですが、中央が生焼けにならないように注意してください。
焼く前にタネは必ず常温にしておきましょう。冷えていると中央が生焼けになる可能性が高くなります。
・しっかり骨を細かくしていれば、魚を食べているような感覚はなく、魚が苦手な子供でも喜んでくれると思います。
楽天レシピでも過去のレシピを掲載しています。
楽天会員の方はこちらも参照ください。