【雑記:美味しく健康増進】雑穀ご飯を食べて1年以上の体験談(分づき米)
雑穀ご飯を食べて1年以上の体験談(分づき米)
【概要】
雑穀米の内容を紹介します。
今まで失敗したものも含めて紹介していきます。
【分づき米】
〇分づきとは、精米度のことです。
数字が大きくなればなる程、白米に近づきます。
・栄養素と健康効果について
玄米の栄養価は、食物繊維・カルシウム・ビタミンB1・ビタミンEなど、カルシウムは白米の2倍弱、その他はなんと5倍程度高いのです。
含有量としては、野菜や肉などの含有量が多いですが、
ご飯は主食なので、それらを変えた時の効果は結構高く見積もることができます。
また、「白い炭水化物」という言葉を聞いたことはないでしょうか。
精製度の高い糖類の俗称ですね。
摂った際の血糖値が急激に上がるため、様々な生活習慣病を促進する要素となってしまう可能性があると言われています。
白米も「白い炭水化物」の分類に入るため、お米を食べる量を制限している人もいるのではないでしょうか。
玄米に変えることで、「白い炭水化物」の摂取量を食べる量を変えることなく制限できます。
・精米による目減り(歩留り)について
玄米を精米することで、ぬか層と胚芽部分を除去することになるため、その分、量は目減りします。
一般に、玄米を白米まで精製すると、玄米の総量の1割がヌカとして除去されるため、重量は10%減ってしまいます。
玄米の総量を基準として値段を出すと、精米することによる工程にかかる費用にプラスして、重量が減った分、白米の単価は高くなっている傾向です。
流通量などの関係で小売価格は白米でも安いものが売っているのは事実ですが、
同一ブランドなどで考えると、単価は目減りしているのは確かです。
・玄米の欠点
玄米は栄養価は高い一方で、風味や美味しさでは、ダントツ白米に軍配が上がります。
また、玄米は冷めたり、ジャーの中で保存しておくと、独特の匂いだついたりと癖がありますね。実家にいた時に母親が玄米を炊いて食べていましたが、子供だったこともあり、あまり受け付けませんでした。
白米を食べなれている人には、玄米に一気に切り替えるのは、食事自体のクオリティーが大きく変化するため、ハードルが高いと思います。
・分づき米について
そこでオススメなのが分づき米です。
我が家では7分づき米を食べています。
7分づき米でも、食物繊維は白米の1.8倍、ビタミンB1は3倍程度は残留します。
また、食感、味や風味も白米とあまり違いはないように思えます。
色はほんのわずか茶色がかっていますが、単独で炊くと、ほとんど白米と変わりはないです。
精米の時には、ヌカ層だけでなく胚芽部分の除去されますが、7分づきでも胚芽部分が残留します。あくまでイメージですが、胚芽部分が残っていると栄養素が高く感じて、健康になれそうな気がします。(プラシーボ、プラシーボ)
一度、5分づき米に挑戦したことがありましたが、
玄米感がかなり強調されていて、その時は食べ続けることを断念しまいた。
今は、色々と雑穀を混ぜて炊いているためあまり気にならずに食べれるかも知れません。
これまで、白米に食べ慣れている人は、まずは7分づき米から挑戦してみてはいかがでしょうか。
・分づき米の炊き方
7分づきや5分づきであれば、通常の白米とほとんど炊き方は変わりません。
水加減もあまり違いはないように思いますが、ごく僅かに固めに炊き上がるかも知れません。気になる方は、気持ち水を多めに。
私個人としてはほとんど違いがないように思いますので、まずはいつも通り炊いてみて、お好みで調整するのが良いかと思います。
白米でも同じですが、浸漬をしておくとふっくら炊き上がるので、時間がある時はオススメです。
・分づき米の購入の仕方
スーパーで売っている米はほとんど白米で、分づき米が手に入らないですよね。
玄米を買ってきて、自分で精米機にかければ、精米に数百円お金がかかりますが、自由に精米度を変えられますし、量も調整できます。
ただ、私が住んでいたような田舎ならまだしも、東京などの都会に未だに精米機が残っているのはかは疑問ですね。。。
現在、私はネットの「岡本商店」さんから分づき米を購入しています。
楽天などのネット販売であれば、自由に精製度を選べるものもショップもありますので、そちらの方が探す手間もなくオススメです。
参考までに私が購入しているショップのリンクを貼っておきます。
在庫は季節によって変動しますが、複数の銘柄から選べますし、ものによっては小分け対応もしていただけるため、非常に使い勝手も良いです。
値段も良心的な価格ではないでしょうか。
↓↓代表例です。複数の精米度を選んで小分けもできるみたいですので、
全量チャレンジするのは、勇気が足りないという方も。
![]() |
価格:10,880円 |
↓↓合鴨農法なので、高めですが、5kgで分づき対応しています。
少量を試してみたい方はどうぞ。
![]() |
価格:4,600円 |
↓↓いつもお世話になっているショップです。
※商品リンクは随時在庫次第で更新されるため、
リンクが切れていれば、ショップリンクから入ってください。
【まとめ】
今回は我が家の雑穀ご飯事情として、ベースとなっている分づき米について紹介しました。
玄米の健康効果はよく巷で話題になりますが、ちょっと踏み込みにくい、もしくは一度挫折している人にはオススメです。
無理なく、手間やお金もかかかりません。むしろ歩留りが上がる分、若干米代が浮くかも知れないですね。
いつもの食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。私が使用しているネットショップでは、少量の対応であったり、また同じブレンド米30kgを複数の精米度に分けて発注もできるようです。
どんなものか試してみたいという方は、様々な精米度を試してみて、自分に合うものを探してみてはいかがでしょうか。